top of page
生たけのこ

こだわりの"美味しさ"をお届けします

竹の子

その旬の味をご家庭でも楽しめる製品づくりを行なっております。

小川のたけのこは日本各地の料亭でも使われております。

創業一九二七年

京たけのこ

竹の子

京たけのこは京野菜のひとつで、伝統栽培で大切に育てています。

京たけのこ栽培は京都西山丘陵で古くから続く(古いところでは300年と云われています)栽培方法で「京都式軟化栽培方式」と言われています。一年を通して畑に入り、草抜き、石取り、サバエ(地下茎から生える細い笹のようなもの)刈り作業を延々と続けます。収穫方法も早朝、「ほり」と言われるこの地にしかない 特別な道具で 土の中のたけのこを傷をつけないよう丁寧に掘り上げます。京たけのこを育てる事も収穫も熟練の技が必要な作業です。

こうして手間ひまかけてつくられた「京たけのこ」を深い風味と香り引き立つ独自のおだしで、いつでも楽しんでいただけます様、「竹の子ごはんの素」を作りました。ご家庭や贈答品としてもご利用ください。

竹の子ご飯
こめ油
米

こめ油

こめ

米油は、その名の通り米から作られた油のことで、原材料は、米ぬかです。通常の油よりも体に自然に馴染む油で、優しく柔らかな植物油です。歴史は古く、江戸時代より使われて来ました。

​こめ油の特徴

●国産原料を使用しております。

お米を精米する時にできる米糠、100%国産米糠から抽出・精製されたこめ油は良質で、遺伝子組み換えもなく美味しく、安全・安心な油として学校給食などで多く使用されています。

●長持ちし、経済的です。

こめ油には、熱による劣化を防ぐ成分(植物ステロール・ガンマオリザノール・トコトリエノール)が豊富に含まれております。この働きにより酸化しにくく油が長持ちし、経済的です。

●風味が良くて、油酔い成分が少ないです。

こめ油はサラッと軽く美味しいのが特徴で、他の油に比べ油酔い物質(アクロレイン)の発生も少なく、揚げ物料理中に食欲を失うこともありません。

●鍋やフライパンに汚れがつきにくいです。

こめ油は調理時に発生する油カスが少ないので、後片付けも簡単です。

●悪玉コレステロールのみを減少させます。

こめ油に含まれる不ケン化物により、悪玉コレステロールのみを低下させる働きがあります。身体に優しいので、お子様からご高齢の方まで安心して ご利用いただけます。

オンラインショップ

こめ油
こめあぶら

こだわりの 「京たけのこ」や「こめ油」の商品を皆様に お気軽にご利用いただけます様、直接販売させていただいております。ご用命はHPのオンラインショップにてお願いいたします。

※長岡京近郊のスーパーマーケット、有名小売店でも販売いただいております。

竹

​会社概要

小川食品工業株式会社 本社

フリーダイヤル

京都府長岡京市神足四反田13

受付時間 9:00~17:00

休業日 土曜・日曜・祝日

直営店

フリーダイヤル

京都府長岡京市開田4丁目8-1-103

営業時間 9:00~18:00

休業日 お正月のみ休み

TOPへ戻るボタン

©2024 小川食品工業株式会社

bottom of page